ドクターズコラム

2025.02.19

アトピー性皮膚炎、改善のカギは?健康なお肌へのステップアップ法とは

  
こんにちは。
「山本ファミリア皮膚科 駒沢公園」院長の山本綾子です。
 
まもなく春が訪れようとしていますが、まだ肌寒い日が続いていますね。当院のお隣の駒沢公園(東京都目黒区・世田谷区あたり)にもまだ冷たい風が吹いている様子です。季節の変わり目は、お肌が乾燥しやすかったり、敏感になったりすることが多い時期です。寒さが続く中で、しっかりとお肌のケアをし、春に向けて整えていきましょう。
 
皆様のお肌のお悩みを少しでもサポートできればと思い、このコラムを通じて、皮膚科・美容皮膚科に関する情報を定期的にお届けしていきます。
 
さて、初回のテーマは『アトピー性皮膚炎』について。
「アトピー性皮膚炎、改善のカギは?健康なお肌へのステップアップ法とは」です。
 

軟膏を塗る女性_アトピー性皮膚炎
 

当院(山本ファミリア皮膚科 駒沢公園)のホームページにも記載していますが、私は長年アトピー治療に携わり、これまで直接お会いした患者様に、治療や講習会を通じて改善方法をお伝えしてきました。振り返ると、世の中にはアトピーに関する情報があふれており、多くの方々が迷いや混乱を感じていることと思います。そんな中で、当院が提案する治療法や改善方法を、もっと分かりやすく、そして心を込めてお伝えしたいという思いが強くなり、このテーマからお話を始めさせていただきました。 
 
アトピーをなんとか治したいという強い思いから、十数年前に本格的に治療法の研究を始めました。アトピーを治すために必要なこと、そしてアトピーに悩まない身体づくりにはどうすればよいかをずっと考え続け、さまざまな取り組みを重ねた結果、”健康なお肌へのステップアップ”(当院おすすめの治療法)を形づくることができました。 
 
いわば、アトピー改善に向けた“ロードマップ”や“道しるべ”のようなもので、実はこれまで『アトピー発症機序理論』としてお伝えしてきた内容です。(治療経験を重ねることで、年々少しずつ内容は更新されています。)この方法に基づいて治療を行うことで、多くの患者様が驚くほど美しい素肌を手に入れています。 
 
軟膏_アトピー性皮膚炎 

最初のコラムなのに、少し堅いお話になってしまったかもしれませんね。でも、きっと当院を受診しようと考えている多くのアトピーに悩む患者様が、同じように思っているだろうなと感じています。
 
『できるだけ早く根本的にアトピーを治したい』
そんな患者様の強い想いにお応えするため、当院のアトピー治療をご提案しています。大切なのは、決して『脱ステロイド』のように辛い道を歩むことではなく、無理なく自然に、そして確実にアトピーを改善していくことです。当院の治療を通じて、患者様と一緒に歩みながら、少しずつ希望を持っていただけるようサポートしています。 
 
これからもこのコラムを通じて、当院が大切にしているアトピー治療の考え方や治療法について、少しずつお伝えしていきたいと思います。アトピーに悩む方々が、一人でも多く笑顔を取り戻せるよう、心を込めてサポートしていきます。 
 
このコラムでは、アトピーに限らず、当院に関わる皆さんに役立つお話もお届けしていきます。できるだけ定期的にコラムを更新していきますので、ぜひ時々、当院(山本ファミリア皮膚科 駒沢公園)のホームページをご覧いただけると嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。  
 

山本ファミリア皮膚科 駒沢公園 キャラクター

 


 

「山本ファミリア皮膚科 駒沢公園」は東急田園都市線の駒沢大学駅が最寄り駅です。
 目黒区・世田谷区の駒沢大学駅、三軒茶屋駅、桜新町駅、用賀駅、または東急東横線の都立大学駅、学芸大学駅、自由が丘駅など、定期的に通院可能な近隣(主に世田谷区の駒沢・深沢・上馬・下馬・野沢・弦巻・新町、目黒区の東が丘・八雲・柿の木坂)にお住まいの方々を中心に、幅広い地域からご来院いただいています。駒沢大学駅は、渋谷駅から東急田園都市線で3駅ですので都心からのアクセスも便利です。
スタッフ一同、皆様のご来院を心よりお待ちしております。